城は見るだけ…歩くだけ!
(日本の城郭)


 
   

 

      新城城
           新城城(小学校の門)    


新城城


       
 学童の案内で城跡を見学、

    楽しい一日でした

 皆さん 本当に

  有難う御座いました。
 
 
 元気で頑張って下さいね!

 
       
 天正 3年(1575)、長篠合戦で功績のあった長篠城主奥平信昌(貞昌)が、

 家康公から3000貫の知行地を与えられて、現在の入船の地である郷ヶ原に、

 天正 4年(1576)、新しい城を築城して、

 長篠城から移り住んだのが新城城のはじまりです。

 地名もこのことから名づけられている。新城城に入った信昌は、

 かねてからの約束通り、家康公の長女である亀姫(加納御前)を娶り、

 天正18年(1590)に豊臣秀吉の命により家康公が関東に入国する際、

 これに従って上野国宮崎(3万石)へと移るまで領した。

 信昌が上野へ移ると、新城城には吉田城主となった

 池田輝政の家臣・片桐正義が入城している。新城城は、

 慶長 5年(1600)の関ヶ原合戦後には天領になったが、

 慶長11年(1606)、1万3000石で水野分長が入城した。

 水野氏は 2代にわたって城下町を整備しているが、

 正保 2年(1645)、再び天領となった。

 そして慶安元年(1648)、菅沼定美が7000石で入城、城を陣屋として使用。

 菅沼氏は明治維新まで続き、明治 2年(1869)、新城城は廃城となっている。

                      愛知県新城市東入船


築城年 

天正4年(1576) 

築城者 

奥平信昌 

歴代城主 

奥平、片桐、水野 

形式 

平城 

遺構 

曲輪、土塁、空堀、櫓台 

現状 

新城小学校 

ご案内 

 

駐車可  

城跡の地図  


                                                     


 
                               ©minoyan                               
                                | ホーム 自己紹介  | 100名城 |  ブログ  | アルバム  |  PART2(日本の史跡) |