| 
                
                  棚倉城 | 
                   | 
               
              
                   | 
                   | 
                   | 
               
              
                |     福島県棚倉町棚倉字城跡 | 
                   別称  亀ヶ城 | 
                     2009/07/17  訪城 |    
 
            
              
              
                 
  この城跡は土塁の上を歩きながら水堀を眺めるのがよし、 
 
      近くの人が散歩に来ておられるのが、多く見受けられます。 
 
 
 寛永二年(1625)  徳川秀忠(二代将軍)の命により、丹羽五郎佐エ門長重が築城した。 
 
 寛永四年(1627)  長重は白河に転封、替わって滋賀県近江山城より、内藤豊前守信照が城主となった。 
 
 慶応四年(1870)  六月二四日 戊辰戦争にて落城した。その時の城主阿部美作守正静。 
 
                            
                  この250年間に十六代の城主が入れ替わる。   城跡の地図    
           |    
 
            
              
              
                   | 
                   | 
               
              
                |     福島県白河市花園沢目 | 
                      長久寺に移築門有り |    
 |    
 |