城は見るだけ…歩くだけ!(日本の城郭)


   黒野城                                                                                                                                                             

黒野城  黒野城 
黒野城  黒野城 



黒野城  黒野城

            岐阜市黒野 
黒野城 



2008/9/13   訪城 別称 城藪                                                                                   
黒野城   この城跡は高さ5mの土塁が残っており又水堀も健在で本丸跡地はグランドに

なっており少し残念な面も有りました。でも城門の基礎石など少し残っておりまし。

みのやんは堀の中を歩いて行くと急に水堀と変わりビックリ!  

 先ずリハビリ散歩には楽しい城跡です。

略史
 慶長2年(1597) 加藤貞泰により築城。加藤氏は西美濃安藤氏の一族で代々

美濃国黒野を所領していた。土岐氏に仕えていたが、加藤光泰(貞泰の父)

斎藤氏、仕え、甲府二十四万石を与えられている。

   文禄2年(1593) 光泰は文禄の役に出陣したが、帰国途中に病死する。

子供の貞泰は幼少のため、美濃国厚見郡、方県郡四万石に削封された、

貞泰は領地内の寺院を仮住まいとして、黒野城を築城に着手した。

  慶長5年(1600)  石田三成と徳川家康が対立すると、西軍岐阜城主織田秀信につき、、

  竹中半兵衛らと共に犬山城の警護に行なう。

              
            岐阜城が落城すると東軍に和議を申し入れ、関ヶ原の戦いでは東軍に参戦する。戦後、所領は安堵され、

黒野城黒野藩四万石の城となる。

            慶長15年(1610)  加藤貞泰は伯耆国米子藩六万石へ加増され移封された。これにより黒野藩は廃藩、

黒野城廃城となる。  
城跡の地 
 

      ©minoyan  ホーム 100名城 | マンホール |  ブログ |   PART2(日本の史跡) |  みのやんのgallery |