城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)



 
  鍋山城(なべやまじょう)
                                                                                                   
 HOME | 100castle manhole | BLOG |

                                                       鍋山城


 
鍋山城本丸跡  鍋山城石垣 
              岐阜県高山市松之木町                                              2009/06/20  訪城

 

鍋山城屋敷跡   四天王神社の左横の大手道があり。そこからみのやんは登り五分ほどで屋敷跡の碑が見えてき

   ました。其処から主郭までは15分足らずで登れます。以外に城跡はよく整備されています。

  遺構は確り残っていますから、古城探索フアンの方は十分楽しむ事ができる城跡です。

   みのやんも曲輪かな…掘切かな…虎口かな…堅堀かな…出丸かな…かな?かな?廻りを

   してきました。この城は 天文年間(1532-55)、鍋山豊後守安室が築城した。

  安室氏は飛騨における三木氏の勢力が増大すると三木氏に従い、三木自綱の弟:顕綱を養子に

  迎えた、しかし安室氏は自網に毒殺され、顕綱も武田氏に通じたとして自綱に殺される。

  鍋山城には自綱三男:李綱が入城した。天正十三年(1585)金森長近が飛騨に侵攻で鍋山城は

  落城した。

    金森氏の入国時は鍋山を居城としたが、利便性から高山城へ移転したため廃城となった。




城年 天文年間(1532-55)  築城者  鍋山豊後守安室  歴代城主   鍋山、三木、金森  形式  山城 
遺構 曲輪、石垣、堀切、竪堀、虎口、  現状  山林  御案内  登城口の地図   駐車可   

                                                                                          
                                                           

 
  ©minoyan ホーム 100名城 | マンホール |  ブログ |   PART2(日本の史跡) |  みのやんのgallery |