城は見るだけ…歩くだけ!(日本の城郭)


 妻木城
 
妻木城  妻木城 
         岐阜県土岐市妻木町上郷                        2008/1/3  訪城 


                                      この城跡からの展望は言うことなしや〜ァ 御獄山初め南アルプス連峰までみえました。

                             石垣も確りと残っており土塁、太鼓櫓、堀切、井戸等遺構も良好で城跡気分は十分に楽しめます。

   暦応2年(1339)   土岐頼貞の孫頼重が築城した。長く土岐明知氏が領し戦国末期には妻木氏が妻木付近を領した、

   慶長5年(1600) 関ヶ原合戦では頼忠は家康に妻木を守るように命じられ、貞徳(父)と共に岩村城主(田丸直昌)と戦った

 翌年                                                                   

             慶長6年(1601) その戦功により家康より改めて妻木を所領とし与えられた元和期頃には妻木城の機能を終え

                                                                                           山麓の城館が主に機能するようになった。
  

妻木城  妻木城 


 妻木城士屋敷
 
侍屋敷跡  士屋敷跡 
                   岐阜県土岐市妻木町上郷                                             2008/1/3   訪城
 
士屋敷跡    
             士屋敷はでっかいわ〜何処歩いても石垣だらけや〜ァ                       

妻木城から此処を見学に来たがさすがに、みのやんも歩き疲れが出てきたわ        

  やはり歳には勝てないわ、一時間ぐらいの間に休憩、見学 の繰り返しで…                                                       
                                                          
                            関ヶ原合戦で家康に味方した妻木頼忠は

                                 慶長6年(1601)家康より旧領妻木を安堵された。

  山上の妻木城に対し、所領支配の拠点となった士屋敷である。

                        その後は頼利、頼次と継ぐが

 万治元年(1658)頼次に跡継ぎが無いまま没し断絶しため、士屋敷も廃された
                       
      


城年  暦応2年(1339) 築城者  土岐頼重  歴代城主  土岐氏、妻木氏  形式  山城
遺構  土塁,堀切,竪堀,石垣,曲輪 現状  山林 ご案内   城跡の地図   駐車場  有料有り 


    
            ©minoyan 
ホーム |100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡) |  みのやんのgallery |