|
.jpg) |
広島県福山市神辺町川北 |
2009/08/06
訪城 |
.jpg)
建武二年(1335) 朝山景連が築城した。天文十七年(1548) 城主:杉原忠興が大内氏から
尼子へ寝返ったため、大内義隆の重臣:陶隆房に攻められ落城。
その後は杉原忠興は毛利に従い再び神辺城主となる。
慶長五年(1600) 関ヶ原の戦いごは、広島:福島正則の領となり、城代が置かれた。
元和五年(1619) 福島:改易ごは浅野勝成が入ったが福山城築城に伴い廃城となった。
|
築城年 |
建武2年(1335) |
築城者 |
朝山次郎左衛門景連 |
歴代城主 |
朝山、山名、毛利、福島 |
形式 |
山城 |
遺構 |
曲輪,石垣,井戸,堀切 |
現状の形態 |
吉野山公園 |
案内 |
城跡の地図 |
無料駐車場有 |
|
|