英賀城   
     兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2丁目                 2015/06/04  訪城
 









 

                  別所氏の三木城、小寺氏の御着城と並び播磨三大城と称された


  永享年間(1429-41)初めに赤松祐尚が築城した。祐尚死後、

 三木通近が在城し、以後三木氏が代々居城した。

 戦国時代後半、置塩城の赤松宗家の勢力が衰え、

 播磨は三木城の別所氏が勢力を持ち、

 英賀城内に英賀御坊が建立され

 真宗勢力が拡大した。

 天正5年(1577)、織田信長が羽柴秀吉に命じて播磨へ侵攻し、

 天正6年に別所長治をはじめ播磨諸将は織田勢に抵抗したが、

 天正8年に三木城が落城、この時に英賀城も落城した。 



                      
築城年  永享年間(1429-41) 築城者  赤松祐尚 歴代城主  赤松、 形式 : 平城   
遺構  土塁、  現状  英賀神社 ご案内  跡の地図 付近で駐車可能  


                                                                                                  

                                                       

         ©minoyanホーム || 100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡) |  みのやんのgallery |