城は見るだけ…歩くだけ!(日本の城郭)

                        長野県の川中島八幡原古戦場    武田軍本陣


 

八幡原古戦場 

 開園前に着き(9時)さすがに人影はまばらで、ゆっくりと見学を致しました。 川中島合戦は    

         天文22年(1553)〜永禄4年(1566)13年間の間にいく度かの戦いが行なわれたが、我々が川中島

          戦いと指すのは永禄4年(1566)の四回目の戦いである。甲斐の武田軍は八幡原に

          越後の上杉軍は妻女山に陣を張り、両軍合わせて3万3千あまり9月10日未明の濃霧の中   

          武田信玄は鶴翼の配備を引き、上杉謙信は車懸の攻撃をかけ双方死闘の戦いで死傷者数は 

          双方で7千を超えたとも言われている、この戦いは一様武田の勝利と言われています。  

                             長野県小島田八幡原田中          2008/8/7   訪城  
城跡の地図
 

                                              
合戦図(現地案内板)  川中島八幡原戦い跡 

                  
                     


                                      妻女山 (上杉軍本陣)
 
妻女山(山から展望) 

                      
妻女山  妻女山  妻女山(現地案内図) 
 長野県松代町清野  城跡の地図   2008/8/7  訪城 

川中島合戦のとき上杉謙信が本陣を置いた山です、山の平地は陣場平此処からは川中島が 

    一望でき海津城の動向が伺える地である。永禄4年(1566)9月9日 夜霧にまぎれ下山し

  八幡原に向かい未明の戦いに備えた。この山に来る観光客はさすがにいないわ〜静かで良かったで〜

 


 
     
                                            ©minoyan  ホーム 自己紹介  | 更新歴 | 100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡