大出城(おおでじょう)
|
城跡公園 |
|
長野県箕輪町中箕輪大出 |
|
2012/04/29
訪城 |
|
|
|
室町後期(15世紀後半)、大出の地に藤沢出羽守有兼・同有世が居た事が『諏訪御符礼之古書』に記載され、『二木家記』等には、
天文年間(1532-55)武田氏の侵攻に際し、福与城の藤沢頼親配下の士として大出の名があり、『伊那恩地集』には、
天文の頃に福与城藤沢氏一門の藤沢織部が居城したと記されていることから、室町後期〜戦国時代には、
箕輪郷の藤沢氏に関係する人物が居たと思われる。
築城年 |
不詳 |
築城者 |
不詳 |
歴代城主 |
不詳 |
形式 |
平山」城 |
遺構 |
曲輪、土塁、空堀 |
現状 |
公園 |
ご案内 |
城跡の地図 |
付近で駐車可 |
|

| |