座光寺北本城(ざこうじきたじょう)
.jpg) .jpg) |
耕雲寺裏の山門の前に空堀 土塁の碑 |
遺構はほとんど有りませんが、座光寺小学校が本丸跡、保育園辺りが二の跡丸、耕雲寺が三の丸跡、
耕雲寺南の堀は二の丸と三の丸の間の堀のようです。
.jpg) |
土塁 耕雲寺南東の空堀 |
.jpg)
天正年間(1573-1592年)、
座光寺氏が築城したと言われ。
すぐ東にある座光寺北本城を
平時の城とし、
この座光寺南本城は
合戦時の詰の城として
利用したと言われている。
(写真 耕雲寺山門全景)
|
築城年) |
嘉吉年間(1441-44) |
築城者
|
座光寺氏 |
歴代城主 |
座光寺氏 |
形式 |
丘城 |
遺構 |
曲輪、土塁、空堀、 |
現状の形態 |
耕雲寺、座光寺小学校 |
ご案内 |
寺、駐車可 |
城跡の地図 |
|
|
|