座光寺南本城(ざこうじみなみほんじょう)
|
| HOME | 100castle
| manhole | BLOG | |
.jpg) |
長野県飯田市座光寺字本城 2012/04/29 訪城
|
.jpg)
天正年間(1573-92)、座光寺氏が築城したと言われ。
すぐ東にある座光寺北本城を平時の城とし、
この座光寺南本城は合戦時の詰の城として
利用したと言われている。
(現地説明板より)
|
.jpg) |
本郭(曲輪)跡 |
立派な東屋が建っていました。
築城年 |
天正年間
(1573-92) |
築城者 |
座光寺氏 |
歴代城主 |
座光寺氏 |
形式 |
山城 |
遺構 |
曲輪、土塁、空堀、竪掘、堀切、土橋、虎口 |
現状の形態 |
山林 |
ご案内 |
空地駐車可 |
城跡の地図 |
|
|
|
|