城は見るだけ…歩くだけ!
(日本の城郭)
|
|
城は見るだけ…歩くだけ!(日本の城郭)
nagaoka
|
2008/8/8 訪城 ![]() 長尾駅周辺が長岡城だったようだ、 現在は駅近くに碑だけが建っている。 戦国時代は、長岡一帯を統治する拠点は蔵王堂城であった。 慶長3年上杉景勝が転封となり、 替わって堀秀治が越後の大半を支配し 蔵王堂城には弟の親良が入った。 元和2年(1616) 堀直寄が蔵王堂城に入封した。 蔵王堂城は信濃川の洪水 を受けることから、長岡に城を築城した。 元和4年(1618) 直寄は越後村上に転封、 長岡城には徳川譜代の牧野忠成が入封した。 城跡の地図 新潟県長岡市城内町 |