[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)
現在は模擬天守(展望台)が建っています(車で楽々行けます)が、本来の城跡はお城裏山にあります 道もあり案内板も碑も有ります、土塁や空堀が見られます(此処まで来る人は少ないかも) この城は十三世紀初め承久乱(1221)の戦功により相模三浦氏の一族。秋庭三郎重信が 有漢郷の地頭職に命じられ居館を構えた。前面に有漢常山城を築城した 重信は 仁治元年(1240) 大松山城(現在の備中松山城の原点)を築き勢力を拡大した 天正年間(1573~1592) には新山家住が入城した。
無料駐車場有り