[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
城は見るだけ…歩くだけ!
(日本の城郭)
茨木城
(いばらき
じょう)
|
HOME
|
PROFILE
|
INFO
|
100castle
|
manhole
|
BLOG
|
Album
|
JTB【くつろぎの温泉宿】
築城年
15世紀
築城者
茨木氏
歴代
城主
茨木、中川清秀、片桐且元
形式
平城
遺構
移築門、復元櫓門、
現状の形態
茨木小学校
駐車場なし
城跡の地図
じゃらんnet
まいやど
全日空で行く 格安ツアー
ANA JCBカード
お手軽お気軽・バスツアー
茨木城跡は現在茨木小学校一帯が城跡であったと言われています。近くの住民の数人の方に茨木城跡は何処ですかと、
尋ねるとほとんどの方が知りませんとの答え6人目の方に小学校の裏門に何か書いてあるで~答え
あぁ~悲しい茨木城跡やっと復元された櫓門にたどり着く(写真)脇に説明版があります.読んで見ると
築城年代等は不明らしく 慶長六年に片桐且元が城主となり 元和元年且元の大坂の陣後は茨木と大和龍田を領して
茨木を居城としたが同年没する。後を継いだ孝利は大和龍田へ且元の弟の貞隆は大和小泉に移り、茨木城は廃城となった。
大阪府茨木市片桐町 2007/11/25 訪城
城跡の地図