城は見るだけ…歩くだけ!   滋賀県城跡

 
ina


     伊岐代城



  印岐志呂神社 
                 2010/05/30 訪城
  滋賀県草津市片岡町        
 神社内に築かれた城らしいが、現状は城跡
 らしき物は無く、でも神社が城塞化した。
 珍しい城です。近場では寺院が城塞化した
 寺は「敏満寺、百済寺、芦浦観音寺」がある。

 建武二年に山門宗徒によって築城された。
 足利尊氏が鎌倉幕府に背いた時に急造され
 た城ですが、一夜に落城された言われている


 

 
usayama 




   


宇佐山城 



宇佐山城

  宇佐山城

宇佐山城

  宇佐山城は地元の小学生の皆さん

 の案内板があり、

 それに従い登城で来ますが、城跡と

 しては、余り整備はされていません。

  元亀元年(1570) 越前:朝倉攻めで
 浅井長政の寝返りで、京都へ逃げ
 帰った信長は、森可成に比叡山、
 浅井、朝倉軍の押さえとして宇佐山
 に築城を命じ守備させたが、同年
 9月に、朝倉,浅井軍が二万の軍勢
 で宇佐山城を攻め、森可成以下500
 名余り人の城兵がよく戦ったが落城
 森可成:織田信治は討死した。

 その後信長は浅井,朝倉と和議を結 
 んで岐阜に帰陣した。

                              
城跡の地図

宇佐山城


  元亀二年(1571) 信長は浅井,朝倉
 に味方した比叡山を焼討ちにした。

 その後、明知光秀が坂本城築城
 まで、居城し。

 元亀三年(1572) 坂本城が完成
 とともに宇佐山城は廃城となった。

  滋賀県大津市錦織町487
   
     2010/05/30   訪城

 


 
kongou
 

      金剛寺城
金剛寺城


金剛寺は佐々木荘で、六角頼綱(佐々木家四代)

の時からこの地に別館を設けたいた。

頼綱を金田殿と称した。  その後 孫の氏頼が

寺院を創建して金剛寺と名づけた。

現在の金田小学校辺りが城跡とされていますが、

現状は説明板が建っているだけで、遺構等は

何も見当たりませんでした。 
            滋賀県近江八幡市金剛寺町       2010/05/30     訪城

 nagata




長田町の旧公民館の跡地が長田城跡と言わてる     

旧公民館の廻には堀殿といわれる水路が

流れています。以前は石積が4〜5mほど残って

いたそうです、現状は城跡らしき物は何も無し。


    歴史  詳細は不明


 

      長田城
長田城

      滋賀県近江八幡市長田町      2010/05/30         訪城


                                           ©minoyan  ホーム 自己紹介 100名城 | マンホール |  ブログ |   PART2(日本の史跡) |