城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)







浅小井城 







城 

浅小井城 
     滋賀県近江八幡市浅小井町           2010/02/13         訪城
 





武双山

湖月城

 

           
  
浅小井城跡の周囲は左の説明板がアチラコチラトあり、また澄切った水路が四方にめぐり、
   
    静かさの中の、アヒル、小鳥の鳴き声が交ざり少し異様な感が致しましたが…

   近くの家のおじさんが出てきて、

    話をしてくれましたが、この界隈は少し掘ると石垣が出てくるそうです。 

          ほんまかいな〜 では略史でも

    鎌倉時代初頭、浅小井(深尾)四郎家長が築城した。深尾氏十代

    加賀守元泰が足利軍義正の幕下にあって当地を領有後、

   十一代元範は佐々木(六角)高頼の命により

    文亀元年(1501)築城した。十二代元秀、十三代元忠と続き,

   永緑年間:伊庭氏が領有を画策したが、

    六角承禎義賢はそれを避け、甲賀武士の山中大和守俊好に与えたが、

    永禄十一年(1568)信長の侵攻で落城した。安土城築城後、

    城はこの地の豪族:伊佐志摩守に預けられ,

    信長の鷹狩りの際には伊佐氏別邸で休息したと伝えられている。

    天正十二年(1584)秀吉は池田秀氏にこの城与えたが、池田氏が

   文禄四年(1595) 伊予大洲に転封し城は破却された。 (現地の説明板より)

                                          
                                                                                               
 
 
                                                      

        ©minoyan