城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)


   

       
鎌刃(かまはじょう)
                                                                                                 日本100名城 続日本100名城 


鎌刃城    鎌刃城 
                  鎌刃城                         
鎌刃城

鎌刃城

鎌刃城 
             大石垣

        滋賀県米原市番場

     2009/3/29   訪城
 
 
この城跡は一年越しの再訪城です、

 以前に来た時は時間が遅く断念して帰宅、もう一度は車がスリップして断念し又も帰宅。

 ヤハリ滋賀の冬はキツイわ〜の記憶がよみ返ってきます。今日は快晴では有りませんが、

先ず先ずの天候だし友と一緒に山へ

 登りだし1時間近くで主郭まで、なかなかみのやんにとってはキツイ道程でした。

この城跡は郭が多く段郭、石垣など見所

 みのやんが山頂で写真を撮っていると数メートル先に鹿が4〜6頭…山頂に到着! 

 友に知らせる為声を出すと数分で鹿は姿をくらまし…残念!

 友は、だから山城嫌! 猿や熊、猪、鹿、全て怖いから早く降りようと催促。

 みのやんは鹿も城跡も心残りが有るが下山…へ



   
鎌刃城 郭跡  鎌刃城 
  郭跡から望むと琵琶湖が見えます。    この見張台から山々が望めます。
  
 
鎌倉時代:箕蒲庄の地頭であった土肥氏が築城したと言われている。

文明四年(1472)  京極持清の家臣:今井秀遠に攻められ:城主:堀次郎左衛門は討ち死にした。

 天文二年(1533)  近江守護で観音寺城城主:六角定頼が今井定清に命じ鎌刃城を攻めさせた。

天文七年(1538)  今井定清は堀に代わり老臣島秀安を城代とした。

           その後は堀氏は六角氏の降り鎌刃城主に帰り咲いたが

 永禄二年(1559)  浅井長政が六角承禎に抵抗したため、堀氏も浅井氏に属した。

 元亀元年(1570)  堀秀村は老臣樋口直房とともに織田信長に内応し、

             これを知った浅井長政は鎌刃城を攻め落とし
               
 百々越前守を城代とした。姉川の合戦で勝利した信長は再び堀秀村を城主とした。

 元亀二年(1571)  浅井長政は一向一揆軍とともに鎌刃城を攻めたが、

 横山城を守備していた木下藤吉郎が援軍に駆けつけ 鎌刃城は落城は免れた。

 天正二年(1574)  鎌刃城は信長の直轄城となり、まもなく廃城となった。 

                     

築城年  鎌倉時代  築城者  土肥氏  歴代城主  土肥、堀  形式 : 山城  
遺構  曲輪、空堀、土塁、石垣、竪堀、
畝状竪堀 
現状  山林  ご案内   登城口の地図  駐車可  


                                                         


                                                      ©minoyan  ホーム    日本100名城 続日本100名城  |