城は見るだけ…歩くだけ!
(日本の城郭)




 

   田原城(たはらじょう)
                                                                                                   
 HOME |

           

田原城  田原城大手門 
     愛知県田原市田原町巴江    別称  巴江城  2007/7/15  訪城



 文明十二年(1480)  三河の上野荘(豊田市)の荘官だった戸田宗光が田原城を築城し渥美半島を制圧した。 

                一時は知多半島まで支配した。 しかし                  

  天文十六年(1547)  戸田氏四代尭光は今川義元に送られる筈の人質、

            松平広忠の嫡男竹千代 を 途中で奪い織田家に送った、今川義元は激怒し田原城を攻略した。  

 永禄三年(1560)   桶狭間の戦いで今川が大敗退すると、家康は田原城を攻略し、本多広孝を田原城主とした。 
                                                                      
  天正十八年(1590)  秀吉の命により家康は関東に移封、本多家重(広孝の子)も上野国白井に移り、

               東三河は吉田城主池田輝政の支配下となる。

                  家老の伊木忠次は輝光の命を受け、近世城郭に大修復させた。

  慶長五年(1600)   関ヶ原の合戦の軍功により池田氏は姫路に転封、

                 替わって戸田氏の血を引く戸田尊次が帰り咲いて三代で      

  寛文四年(1664)    肥後天草富岡城に移封。替わって三宅康勝が1万2千石で入城以後

                   三宅氏十二代の居城として明治維新を迎える。

 

 


           城跡は巴江公園となって整備されているが、本丸跡には神社が建っており、

                昭和33年に櫓が築かれその後城門が復元されている。
       

                 
 
            
 
田原城  田原城 




                          尾張地区 (名古屋市北西部東部地区知多部地区) 



築城年 

文明12(1480) 

築城者 

戸田宗光

歴代城主 

戸田、本多、三宅 

形式 

丘城 

遺構 

  曲輪、空堀、石垣、 井戸 

現状 

城跡公園 

ご案内 

城跡の地図  

駐車可  

  




©minoyan                               
                                                           

 
   
                                      | ホーム 自己紹介  |  100名城 マンホール |  ブログ  |  PART2(日本の史跡) |