|
山
中
城 |
|
愛知県岡崎市 羽栗町
|
|
2011年2月19日 訪城 |
|
|
|
岡崎城主・西郷氏が築城して本拠地とした。
大永4年(1524)、3代目・信貞の時、安城城の松平清康に夜襲をかけられ落城した。
清康は守山崩れで天文4年(1535)暗殺され、跡を継いだ広忠は今川義元を頼った。
義元は見返りとして竹千代を人質として要求し、山中城を西三河進出の拠点とした。
永禄3年(1560)今川義元が桶狭間の戦いで死ぬと、
松平元康は義弟・久松俊勝を先陣として山中城を落とした。
永禄6年、一揆勢に山中城は一時占領された。しかし翌年、
東三河へ本格的に進出した家康が、
天正18年(1590)の関東移封まで酒井忠次に山中郷の知行を安堵した。
築城年 |
|
築城者 |
西郷氏 |
歴代城主 |
西郷、今川、松平氏 |
形式 : 山城 |
|
遺構 |
曲輪、土塁、空堀 |
現状 |
山林 |
ご案内 |
城跡の地図 |
駐車可(一台分) |
|
|
©minoyan |