尼子城(あまごじょう)
尼子氏は佐々木京極氏の系流で、京極5代高氏(道誉)の嫡子・
高秀の4男・高久が、犬上郡尼子を本拠として
尼子と称し、尼子城を築いた。また高久の2男・持久は山陰の出雲国に移って
出雲尼子氏の祖となった。
出雲の国の尼子氏の発祥の地とは最近迄知らず、
期待して訪城致しましたが小さな一画に堀跡の碑があり
水堀らしき物が残っており中央には社が有るだけで
すこし期待が大きだけ拍子抜けの感が致しました。
.jpg) |
犬上郡甲良町尼子 2011年3月28日 訪城 |
|
築城年 |
不明 |
築城者
|
尼子高久 |
歴代城主 |
尼子 |
形式 |
平城 |
遺構 |
石垣、堀, |
現状の形態 |
遺構公園? |
備考 |
道路巾狭くて駐車は出来ません |
城跡の地図 |
|
|