天ヶ谷の城平(あまがたにのしろだいら)
室町時代、新野氏が築城した。この城の西南にある舟ヶ谷の城の詰城として、
天正年間初期(1578頃)、武田軍により高天神城への軍道の押さえとして改修された模様。
.jpg) .jpg) .jpg) |
静岡県御前崎市(浜岡町)新野字有ケ谷 2012/11/18 訪問 |
想慈院の手前に登場口有り
想慈院と城山
堀切を下りたり上ったりが危ない所では、写真の様にロープが張り巡りされています。
築城年 |
室町初期 |
築城者 |
新野氏 |
歴代城主 |
新野氏 |
形式 |
山城 |
遺構 |
曲輪,堀切,土塁,空堀、 |
現状 |
山林 |
ご案内 |
登城口の地図 |
寺に駐車場有り |
|
みのやんのgalleryのYouTube 史跡訪問のYouTube 城は見るだけ…歩くだけ!のYuTube
|
|