城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)



鳥羽山城


三岳城




鳥羽山城           
           鳥羽山城
鳥羽山城

     2009/05/09   訪城        静岡県浜松市天竜区二俣町


       現状は鳥羽山公園ですが、なかなか確りした城跡です、本丸への虎口は二ヶ所あり石垣も確り残っており見応え有りです。

       天正三年(1575)  徳川家康が武田軍が守る二俣城に対し鳥羽山に本陣を置き、天竜川の和田島、二俣川の向こう

                         昆沙門堂に砦を置いて二俣城を包囲して攻略した。その後、鳥羽山城は二俣城の出丸として利用された。

                                                       二俣城主:大久保忠世によって拡張、整備された。

       天正十八年(1590)  大久保忠世の関東転封により廃城となる。

                         

                                                                                       
     
    ©minoyan  ホーム 自己紹介  | 更新歴 | 100名城 | マンホール |  ブログ | アルバム  |  PART2(日本の史跡) |  みのやんのgallery |  バザー会場案内 |