築城年    築城者  結城祐広 歴代 結城氏  形式  山城  遺構  曲輪、土塁、空堀 現状    ご案内  駐車パース有り   城跡に 
  
  
                                        
     
      
        
           
 
     城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)
                  
  白川城 (しらかわじょう) 
      
        
           
             
            
              
          
                 
              
 
 
                 
             福島県白河市白河市藤沢山 
                  別称  搦目城 
              
            
              
                 朝の四時頃到着し先ず登城口の広場で持ち込みの握り飯を 
 食べてから登り始める、
  
                  大きな石碑の横の階段を登りつめた所が主郭です。
 源頼朝による奥州合戦の結果、白川庄の地頭となった:
 結城白川氏は、この城を本拠地として、
  
                  北関東から奥州にかけて活躍しました。
 南北朝時代には宗広:親光:父子が南朝の中心的存在として、
 奥州軍を率いて京都の周辺まで二度も遠征した、
  
                  北朝方の足利尊軍と戦う。
 
            
              
          
                 
            
白川城 
              
   
            
              
              
                 
              
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
              
                 
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
                
                   
            
              
                 先ず目指す12城  
                何時かは 行きたい 21城   
                要塞アラカト    
                元号の一覧表  
                江戸時代の歴代将軍  
                都道府県市町村 
 ホームページ   

 
                                   
| ホーム | 自己紹介  
|  100名城 | マンホール |  ブログ |    PART2(日本の史跡) |