城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)


                                                                                    
 HOME INFO | 100castle manhole | BLOG |

   高山城  (たかやまじょう)                
                                   狸がお出迎えしてくれた高山城跡
 

新高山城と比較にならない程、整備はされておらず、案内板も見当たらず

未熟者のみのやんでは少し気も乘らずでも付いて行くしかないか〜

狸のポンタの顔を立て気分よく次の城跡に行こうか…
 



               
 
 

別     称

妻高山城

 
 
       広島県三原市本郷町本郷      移築門 極楽寺     2014/05/25   訪城
     

 

小早川氏の祖先土肥実平・遠平父子は、源頼朝の平氏追討で勲功をたて、
               
安芸国沼田荘の地頭職を得ると一族をあげて相模国から移り、
                    
建永元年(1206)沼田小早川茂平が築城した。
 
天文19年(1550)、本家沼田小早川家の当主・繁平は盲目であったため、繁平の妹婿として分家

竹原小早川家に毛利元就の三男隆景がなり、隆景は沼田小早川家の養子となって両小早川家を1つにした。

天文20年、隆景は竹原小早川家の木村
から高山城に移り、翌年には高山城を廃して沼田川を挟んだ対岸

新高山城
を築城し本拠を移した。
 

          



 
 

           
                       
       
築城年  建永元年(1206  築城者  小早川茂平  歴代城主   小早川氏  形式  山城 
遺構  曲輪、土塁、石垣、井戸、竪堀、堀切   現状  山林  ご案内  無料駐車場有り  城跡の地図   

                                 
                                                             

        
                         日本100名城HOME           日本100名城(中国山陰地区)へ