城は見るだけ…歩くだけ!
日本の城郭



 

  高知県 高知城 (こうちじょう) NO2
 
                                                                                                  

 
高知  
                   高知県高知市丸の内                    2017/7/23訪城
 

鷹城

 

慶長6年(1601)、関ヶ原合戦の戦功により山内一豊が土佐20万石を領し、遠江掛川から入封した。

一豊は、長宗我部盛親が居城としていた浦戸城に入ったが、土地が狭く、

旧長宗我部家臣の反抗が続いたため、新しく高知城を築いた。

以後、山内氏が16代続き、明治を迎えた。

一豊が築城する前の高知城の場所は、大高坂山と呼ばれ南北朝時代には大高坂氏の城があった。

享保12年(1727)、火事で高知城は天守をはじめ、ほとんどの建物が焼失したため、

享保14年から26年もの歳月をかけ再興された 
 



         

 

   
     




高知城も10年振りの再訪問で以前の記憶も乏しく、

高松城と高知城が頭の中で交差してる感じで、歳は取りたくないね〜

よく考えると全然違うと解るのに…でも

楽しく見学させて頂きました。

 


 

   
   


 
 
 

                                                                 
                                             

     
     

 

   
                             



                                   


 
 



城年 

慶長6(1601) 築城者   山内一豊  歴代城主  山内  形式  平山城 
遺構  現存天守、門、櫓、石垣、
土塁、水堀
現状  公園  ご案内   城跡の地図  駐車場  有料駐車場有 

 

                                   日本の100名城HOME    日本の100名城(四国地区)へ  

                                                               ©minoyan ホーム  100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡) |