城は見るだけ…歩くだけ!(日本の城郭)


春日山城説明板  春日山城登城道
春日城内(直江屋敷跡) 春日山城主郭 

                                                                     越後長尾氏の城      春日山城 
       
 2008/8/8  訪城 (別称)鉢ヶ峰城  (新潟県上越市大豆字春日山)
                                                                              
春日山城跡  室町時代の初期、越後の守護職の上杉氏の詰めの城として、

 守護代の長尾氏が築城した。

  この城は春日山神社から登ります、

 各所に説明板や碑もあり解りやすいです。

 永正年間(1504-21) 長尾為景が城を大改修し続く景虎(謙信)、

 景勝、も改修を加え

 天文17年(1548)  景虎は兄、晴景に代わり長尾家を継ぎ、

 春日山城を越後統一の拠点とした。この間小田原北条氏に

 追放された関東官領の

 上杉憲政から名跡を譲られ上杉氏を名乗った。           

 慶長3年(1598)   上杉景勝は越後から会津に移封となり、代わって堀秀治が入封
 
                                その子、忠俊の時、山城は不便の為平城の福島城に移ったため、
                                                                                 
   慶長12年(1607)廃城となった。  城跡の地図


春日山城毘沙門天御堂 


春日山眺望  春日山城 

                                            日本100名城(甲信越地区)へ