城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)





    小谷城

小谷城大石垣   小谷城登口 
  滋賀県長浜市須賀谷町   小谷城2 2008/11/6   訪城
小谷城から眺望    小谷城説明板
                          城跡探索の魅力を増してみのやんを湧き立たせてくれる小谷城跡でした                                                                      
                              もみじ紅葉が美しく迎えてくれました。
                                                


大広間跡  大広間跡  本丸跡  金吾丸跡 
    京極丸跡    大広間跡       本丸跡      金吾丸跡




                           
                               
京極丸跡  中丸跡  小丸跡  山王丸 
     京極丸跡      中丸跡      小丸跡      山王丸跡

 

広大な城域を持つ浅井家の小谷城に先ずビックリしました。堅堀、掘切、郭の広さなど、

 素人のみのやんでも、城跡の探索に来たんだぞと

   実感致しました。頭の中には現在この地域に建造物の想像が浮かんでは消えパニック状態です。

 説明板も至る所に有り、よく整備された城跡です。

   そうそう説明板と言えば、熊!出没注意の看板も有りましたが、

 残念…か幸いか熊さんに出会うことも無く下山致しました。


   略史
 
     大永3年(1524)  十五代当主京極高清の家督争いの時、

       在地領主の浅井克政が京極氏の重臣上坂信光を排除し、京極氏に替わって江北の実権を握った。

  大永4年(1525) 浅井克政が主家京極高清を京極丸に迎え、この頃小谷城は築城されたと言われている。

  永禄4年(1562)  浅井長政は織田信長の妹のお市の方を娶り同盟関係結んだが、

              越前朝倉氏とも同盟関係にあった。

  元亀元年(1570)  信長の越前朝倉攻めに際し浅井氏は信長に反旗を翻し、

               同年、姉川の戦いで織田、徳川連合に敗れ

  天正元年(1570) 小谷城は落城、浅い長政は自刃し、浅井家は滅亡した。

               その後、江北12万石は羽柴秀吉に与えられた。

  天正3年(1573)   秀吉は今浜の地に新しい城を築城し長浜城と称し、小谷城は廃城となった。
 
 
  
 
小谷城
 
 2010/05/31 

 三度目の訪城ですが、

 城跡は何度来ても新たな

 発見が有る物ですね。


小谷城

 友に誘われ再々訪城です〜
小谷城

  何度来ても最高です〜



             城跡の地図




小谷城


                        日本100名城(近畿地区)へ                         


                                                  ©minoyan  ホーム 自己紹介 100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡) |