城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)


江戸城

 

      江戸城



2007/1/3 訪城

      東京都中央区。千代田区   





        

       康正二年(1456)    関東官領扇谷上杉氏の執事太田道灌が関東の押さえとして築城した

         文明十八年(1486)  大田道灌は主家の扇谷上杉定正によって暗殺される以後江戸城は扇谷上杉氏の持城となる  
 

                                                  戦国時代を向かえ

                   大永四年(1524)   小田原城の北条氏網は武蔵に兵を進め、扇谷上杉朝興を追放して江戸城を奪取、

                                 北条氏は歴代江戸城を番城とした

                 天正十八年(1590) 豊臣秀吉が小田原城を攻め北条氏が滅びると、徳川家康は関八州に移封され

                            江戸城を本拠とした 当時の江戸はまだ未開発地状態で江戸城と言っても

                            名ばかりで荒れ果てた状態で家康は築城を始める

            慶長八年(1603)   徳川家康が江戸幕府を開いた後

         慶長十一年(1606)  外様大名を中心に緒国大名を動員し本格的に築城かかり工事は家康・秀忠・家光と三代に渡り

        寛永十三年(1636)  二本丸・二の丸・三の丸・西の丸・北の丸からなる周囲16km余りの

                  大城郭が完成した 徳川幕府も30年経ち安定期の始まりです

        慶応四年(1868)  官軍側の西郷隆盛と幕府側の勝海舟の会談にて江戸城は無血開城

       同年新政府により元号は明治に江戸は東京に改められた。 江戸城西の丸跡一帯が皇居となり現在も役割を果たしている城です



江戸城  富士見櫓碑  江戸城 

江戸城 

        富士見櫓         富士見櫓の碑     隅櫓  2009/03/28   再訪城  

大手門大手門            天守台 
         大手門

  下の写真は天守の小さな碑

         天守台
   
        

             
 

        現在は江戸城は皇居として立派に現存しています。一般公開は東御苑(本丸、二の丸、三の丸の一部)として公開されています。

            初めは外回りを一周と思っていましたが…余りにも広い範囲故断念しました。又警護の御巡りさんが多くおられご苦労様!

            観光には多くの外国からお客さん来ておられ、、桜もチラホラ咲きだした日本の文化、美等を満足して頂ければ幸いです。
 
           二年前に来た時も余りお天気も良くなく、今回もイマイチの天気でした次回の機会にはユックリトと外周りも歩いて見たいです。

                                                                 日本100名城(関東地区)へ
                            
                                        ©minoyan  ホーム 自己紹介  | 更新歴 | 100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡) |