城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)

                  
 
長谷堂城NO2 (はせどじょう)  



  長谷堂城   
                                                        2018/8/1  再訪城         
     



 数年前に訪城しましたが、今回の旅でも時間の関係状再訪城しました。

前回と余り変わりがなく、今回も数枚写真を撮りました故NO2として写真を公開致します。


 


築城年・築城者ははっきりしないが、伊達文書に

「永正11年(1514)最上と戦って長谷堂を陥す」とあり、

この頃には城塞が構えられていたと考えられる。

長谷堂城は最上氏の山形城の前衛基地で、

山形盆地と米沢盆地を結ぶ

小白府街道や狐越街道の要所にあり、

上杉に対する重要な拠点であった。

慶長5年(1600)9月13日、畑谷城を攻め落とした

上杉景勝の重臣・直江山城守兼続は、

2万の大軍を率いて翌14日菅沢山に本陣を置き、

長谷堂城を攻めた。

守る志村伊豆守光安は1000余の兵力で激しい

攻防戦を繰り広げたが、

兼続は長谷堂城を落せないまま9月末に

関ヶ原敗報を受け撤退した。

この功績により志村氏は

3万石の酒田東禅寺城主となり、

代わって坂紀伊守が長谷堂城主となったが、

元和8年(1622)最上氏改易により廃城となった。
                        



別名

楯山
 

 
 再訪城     山形市長谷堂館山    
 

別名


 

 
 



築城年 

詳細不明

築城者 

詳細不明 

歴代城主 

志村伊豆守光安、坂紀伊守

形式 

山城 

遺構 

曲輪、横堀、復元水堀 

現状 

城跡公園 

ご案内 

登城口の地図 

公園無料駐車場有り  

 


先ず目指す12城  何時かは 行きたい 21城   要塞アラカト    元号の一覧表  江戸時代の歴代将軍  都道府県市町村
 ホームページ 
 
 




                           ©minoyan  ホーム |日本 100名城 | 続日本100名城 |