城は見るだけ…歩くだけ! (日本の城郭)





                    
 米沢城(よねざわじょう)






米沢城 米沢城 



先ず 略史から 暦仁元年(1238) 源頼朝の重臣:大江広元の次男時弘が地頭として、

この地に入り築城した。大江氏は長井氏と称し八代続いたが。

   天授六年(1380)    伊達氏八代:宗遠に攻められ滅ぼされた。以後 伊達氏が領した。

 天文十七年(1548)  十五代晴宗の時、米沢を本拠地とした。十七代正宗はこの城で生まれた。

   天正十九年(1591)  小田原遅参を理由に正宗は岩出山に移された。

                                 その後は米沢は蒲生氏郷が八年間。蒲生郷安が六年間在入城いた。

   慶長三年(1598)   上杉領となり、上杉景勝の重臣:直江兼続が入城した。

 慶長六年(1601)   上杉景勝が城主となり、それ以後は上杉家が続き明治維新を向かえる。  

     この城跡は水堀が美しく、城跡しては、余りにも整備が、いきとどき松が岬公園として、

みのやんは探索していました。
 



米沢城  伊達政宗の生誕の碑                 
山形県米沢市丸の内一丁目 別称 松ヶ崎城 & 舞鶴城     2009/07/20  訪城  


築城年 

暦仁元年(1238)頃

築城者 

伝・長井時 

歴代城主 

伊達晴宗、蒲生郷安、上杉景勝

形式 

平城 

遺構 

土塁、堀 

現状 

城跡公園 

ご案内 

城跡の地図  

公園無料駐車場有り  

 


    
   みのやんのgalleryのYouTube     城のYouTub       史跡訪問のYouTube 
  
    城跡案内   https://www.youtube.com/watch?v=fYDG9GZAsHo    己紹介 
   
  故郷散歩     https://www.youtube.com/watch?v=0uUH8gqyeQg    滋賀県近江八幡 
    
     江戸時代の歴代将軍       元号の一覧表      塞アラカト 
   
    先ず目指す12城        行きたい 21城      都道府県市町村ホームページ