城は見るだけ…歩くだけ!
日本の城郭



 

  愛媛県 川之江城 (かわのえ じょう)  
                                                                                                  



 

 之江市制施行30周年記念事業として、1984年から城山公園整備事業として、

本丸跡に天守、涼櫓、櫓門、隅櫓、控塀などが建築され

力の入れ方がよく解ります。 

                       

川之江  
      愛媛県四国中央市(川之江市)川之江町                2017/7/23訪城



殿

 

 延元2年(1337)、河野通政の臣・土肥義昌が細川氏の侵出を防ぐため築城したが、

興国3年(1342)北朝方の細川頼春に攻められ落城した。その後、

城は河野氏に返され、妻鳥友春が城主となった。

天正10年(1582)土佐の長宗我部氏の侵攻で落城したが、

その長宗我部氏も天正13年、豊臣秀吉の四国征伐に敗れ、小早川、福島、池田、小川と

城主は目まぐるしく替わり、加藤嘉明の時、廃城となった。

寛永13年(1636)一柳直家が川之江藩2万8千6百石の領主になり、

城山に城を築こうとしたが、寛永19年病没し、

領地は没収され幕領となり、そのまま明治を迎えた。


 
              小   模擬櫓門

築城年 

延元2,1337 築城者  土肥義昌   歴代城主  土肥,細川,河野,一柳  形式  山城 
遺構  模擬天守,石垣,曲輪,櫓門,隅櫓 現状  城山公園  ご案内   城跡の地図 駐車場  無料駐車場 


    
   みのやんのgalleryのYouTube     城のYouTub       史跡訪問のYouTube 
  
    城跡案内   https://www.youtube.com/watch?v=fYDG9GZAsHo    己紹介 
   
  故郷散歩     https://www.youtube.com/watch?v=0uUH8gqyeQg    滋賀県近江八幡 
    
     江戸時代の歴代将軍       元号の一覧表      塞アラカト 
   
    先ず目指す12城        行きたい 21城      都道府県市町村ホームページ 


                                              日本の100名城HOME    日本の100名城(四国地区)へ  
                                                  ©minoyan ホーム  100名城 | マンホール |  ブログ |  PART2(日本の史跡) |