城は見るだけ…歩くだけ!
 (日本の城郭)




 

今帰仁城 

 
    沖縄県国頭郡今帰仁村今泊4874    琉球王国のグスク関連遺産郡 世界遺産 2011/01/05  
 

別称

北山グスク 

 
                                 


       築城者、築城期など、不明なところが多々有りますが、発掘調査で十三世紀頃に城造りを始めた事が解っています

 三山時代 
     14世紀の中国の史書に琉球国北王「怕尼芝(はにじ)」「a」「攀安知(はんあんち)」の三王が登場します。この頃の沖縄本道は
     北部地域は北山中部地域中山南部地域南山が支配していた。三山時代でした。北山王は北部を中心に支配下とし、中国と
     貿易をしていました。しかし  1416(1422)年に中山の尚巴志(しょうはし)によって滅ばされ、北山との歴史の幕を閉じる。
 監守時代
     
北山の敗北後、中山は北部地域の管理として監守を設置。 1422以後監守の居城とした。 しかし 1609年に薩摩軍が
      琉球に侵攻にあい、城は炎上してしまい、監守が住まなくなった以後は御獄として精神的処り所として広く県内から参拝者が
      訪れる様になりました。

       日本や中国、東南アジア諸国との交流によって築かれた琉球独自の文化をしめし、グスクは琉球社会の象徴的な存在で
       住民の精神的処りでも有る事などが評価され現在は世界遺産と登録(2000年)されています。

   

       


          先ず我々が一番に目指したのは今帰仁城でした。若き頃 万里の長城に行きましたが それよりカッコがよいで〜天気は薄曇で
     気温も暑くなく寒くなく(18度)最高の気分! とにかく城壁の美しさは言い現われません。何所の風景を見ても感動ものでした。

      
  



                                            日本100名城(沖縄地区)へ

         ©minoyan  ホーム