城は見るだけ…歩くだけ!
 (日本の城郭)


                                    



大阪府 大坂城  大坂城 
大坂城  大坂城 



大坂城  豊国神社(大坂城内)  大坂城 


大坂城水堀  大坂城堀 



大坂城          
  今日は城廻など全く興味の無い友人を乗せ大坂城iに行く。

  顔はもろに嫌と書いてある!車を

 降りるなり自宅の方は涼しいが大阪は暑いとぼやいとるわ〜 

  ワイはそんなこと無視をし

 目的の石山本願寺跡を探しに…

  幸いボランティアの方に聞いたから案外簡単に見つかりまし

 た。大坂城はさすがに、きらびやかで派手な天守閣は大阪人好みかな〜

 今日は天気が良いから金の鯱や虎が陽の光が当りまぶしく輝き、

 派手さを一層演出しているかの様に見えるわ、 これから

 


                         大坂城を観光される方に…青屋門、大手門、桜門枡形の巨石、千貫櫓、二重二階本瓦葺、

                                                    六番櫓、太鼓櫓跡、桜門、高麗門本瓦葺 など 見られたら如何ですか。

                                                                三年振りに大坂城に友と行ってきました
。                                                                                                                                                                2008/9/23   訪城



                                     城跡の地           坂城ホームページ     

       大
                   
               城
 

 
                   
   大阪府大阪市中央区馬場町

              2005/5/3 訪城 
  


   明応五年(1496)  本願寺蓮如が隠居所として坊舎を建てたのが大阪城、城地である。始めて大阪という地名が登場する。       

  天文元年(1532)    京都の山科本願寺が焼き討ちされると、一向宗の大本山となる。   

  元亀元年(1570)    10年間の石山合戦で信長が一向宗を攻略する。                     

  天正八年(1580)    その寺跡に城番を置き                            

  天正十年(1582)    信長が本能寺の変で倒れると、羽柴秀吉が明知光秀を破りその勢いで

  天正十一年(1583)   北ノ庄城主の柴田勝家を滅ぼし。大坂城の築城にかかる。     

  慶長三年(1598)    秀吉が伏見城で没し、大坂城は豊臣秀頼の居城となる。        

  慶長五年(1600)    関ヶ原の合戦では家康は一様和解のかたちをとる 
           
  慶長八年(1603)    征夷大将軍に命じられた家康は豊臣家の処遇に困り  
        
  慶長十九年(1614)   11月のことである、大阪の冬の陣の始まりでる。この時は外堀を埋める
                    ことで和解。でも家康は中堀も埋め尽くし裸城にした。
          
  元和元年(1615)   に起こった夏の陣の始まりでは堀を埋め尽くされた裸城は5月7日に落城ここで豊臣家は断絶!

                                                    大坂城は松平忠明に与えられた。
                                                                               
  元和五年(1620)   忠明を伊勢亀山に転封し、幕府直轄地として二代将軍秀忠、三代将軍家光にかけて大坂城の大修理を 
               おこなった。戦い無き大坂城は徳川の権威の象徴的な城となり城代が置かれた。                
                                                                               
  再び大坂城が歴史の表舞台「に出るのは幕末になってから 十四代将軍家茂は長州征伐のため二度大坂城に入るが大坂城で没
                                                                               
  慶応三年(1867)     十五代将軍嘉信が京都二条城で大政奉還し、ここで名実ともに徳川幕府は崩壊となる!           
               
 大坂城はきめ細かく見て回るには広くて4〜5時間ぐらいかかると思います、少しでも興味のある方は是非行ってください。  
 みのやんの文書能力で大坂城を書き表すことはとっても出来ません、歴史転記は出来ても…みのやんは大坂城と言えば
 真田幸村が冬に陣のとき真田丸と言う出丸を築き、この出丸を前田利常が攻めたが前田氏は完敗し、そのため家康が本陣 
 を茶臼山に移した事、又夏の陣では幸村が家康の本陣に猛進したこと等はテレビドラマからの知識ぐらいです。
    
   一様大阪城の見て廻りました、関連写真(記事)は下記の通りです。文字をクリックしてください。
 
  大阪城内の史跡  
NO1 NO2 NO3 NO4 大阪城内神社?  大阪城と櫓 西の丸庭園 石山本願寺跡 蓮如上人袈裟がけの
 

                        
                                       本100名城HOME        100名城(近畿地区)へ  

  
    
   みのやんのgalleryのYouTube     城のYouTub       史跡訪問のYouTube 
  
    城跡案内   https://www.youtube.com/watch?v=fYDG9GZAsHo    己紹介 
   
  故郷散歩     https://www.youtube.com/watch?v=0uUH8gqyeQg    滋賀県近江八幡 
    
     江戸時代の歴代将軍       元号の一覧表      塞アラカト 
   
    先ず目指す12城        行きたい 21城      都道府県市町村ホームページ 


  
                             ©minoyan