|
城名(別称) |
所在地 |
備考(遺構) |
形式 |
築城年 |
築城者 |
訪城日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大和郡山城 |
大和郡山市城内町 |
石垣,天守台,復元櫓,城門 |
平山 |
天正8年(1580) |
筒井順慶 |
07/10/27 |
|
小泉城 |
大和郡山市小泉町古城 |
模擬櫓、移築城門、水堀 |
平城 |
室町時代 |
小泉氏 |
09/06/06 |
|
筒井城 |
大和郡山市筒井町堀田 |
菅田比賣神社 |
平城 |
永享二年(17430) |
筒井順永 |
09/06/06 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多聞城 |
奈良市多聞町 |
土塁、空堀 |
平山 |
永禄三年(1560) |
松永久秀 |
10/06/26 |
|
柳生城 |
奈良市柳生町 |
曲輪、掘切 |
山城 |
寛永十九年(1642) |
柳生氏 |
09/06/06 |
|
柳生古城 |
奈良市柳生下町字古城 |
曲輪、掘切、剣塚 |
山城 |
不明 |
柳生氏 |
09/06/06 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高取城 
(美蓉城)2 |
10年振りの再訪問 |
天守台,石垣,
郭跡日本三大山城 |
|
元弘2年(1332) |
越智邦澄 |
17/06/24 |
|
高取城
(美蓉城)1 |
高市郡高取町上子島 |
天守台,石垣,
郭跡日本三大山城 |
山城 |
元弘2年(1332) |
越智邦澄 |
07/10/27 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秋山城  |
宇陀市大宇陀春日 |
曲輪、空堀、土塁、石垣、
天守台、虎口 |
山城 |
南北朝期 |
秋山氏 |
17/06/24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松山陣屋 |
宇陀市大宇陀区下本 |
黒門 |
陣屋 |
元和元(1615) |
織田常真 |
17/06/24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みのやんのgalleryのYouTube 史跡訪問のYouTube 城は見るだけ…歩くだけ!のYouTube
|