城は見るだけ…歩くだけ!
日本100名城 東海地区










 
                             日本100名城      続日本100名城           城名をクリックして下さい

                                                                                  
                                                                 岐阜県 
                                                                  

岩村城 

 

六段の石垣始め、城内に張り巡らせた石垣は壮大である。
 日本三大山城の一つです。

         岩村城-38   
        

文化財史跡区分 

県指定史跡  

別  称 

霧ヶ城 

所 在 地 

岐阜県恵那市岩村町字城山 〒509-7403 

連 絡 先 電 話 

岩村歴史資料館 電話0573-43-3057 

形  式 

山城  

築 年 代 

文治元年(1185)  永正年間(1504-21)

築 城 者 

加藤景康(伝)    遠山氏

主 要 城 主 

遠山氏、秋山氏、河尻氏、各務兵庫(城代)、田丸氏、松平(大給)氏、
丹羽氏、松平(大給の分家)氏 

主な関連施設 

岩村歴史資料館 

交  通 

明知鉄道「岩村駅」下車資料館まで徒歩約20分さらに本丸まで20分 


                                                                                      
岐阜城        金華山ロープウェーで三分で山頂に着き、
      そこから徒歩で約8分で天守まで行けます。
      天守閣からの大パノラマが広がり、長良川や濃尾平野が見渡せます。
      山頂からでは天守の全体がカメラに収まり辛く…


            岐阜城-39
              
文化財史跡区分  市指定史跡  
別 称  稲葉山城 
所 在 地  岐阜県岐阜市金華山天守閣18 〒 500-0000 
連 絡 先 電 話  電話 058-263-4853
形 式  山城  
築 年 代  建仁年間(1201-04)  
築 城 者  二階堂行政? 
主 要 城 主  二階堂氏?、斎藤氏、織田氏 
主な関連施設  岐阜城資料館 
交 通  JR東海道「岐阜駅」で下車 岐阜バス長良橋経由で約15分
岐阜公園で下車そこからロープウェ-で天守へ 

                                                         静岡県

山中城 

  
 山中城は石垣は無く土塁と空堀で造られた土造の城跡です、
  庭園のごとく土塁、空堀の芸術品です。
  この城跡は心が安らぎ、みのやんはお気に入りです。

                          山中城-40
            

文化財史跡区分 

国指定史跡  

別称 

ー 

所在地 

静岡県三島市山中新田字下ノ沢 〒411-0011 

連絡先電話 

山中城跡売店 電話055-985-2970 

形式 

山城  

築年代 

永禄年間(1558-70)頃  

築城者 

後北条氏 

主要城主 

後北条氏 

主な関連施設 

箱根旧街道 

交通 

東海道新幹線「三島駅」から沼津登山東海バス「元箱根港行き」
約30分山中城跡下車すぐ。 



駿府城   復元された選櫓と東御門が連なって建つ様と、
 二の丸、三の丸に残された水堀と石垣が巡る
 姿は美しいです。

           駿府城-41
            
文化財史跡区分    
別称  ー 
所在地  静岡県静岡市葵区駿府公園1-1 〒424-0855 
連絡先電話  054-251-0016 
形式  平城  
築年代  天正十三年(1585)  
築城者  徳川家康 
主要城主  徳川氏 
主な関連施設  駿府博物館 
交通  東海道新幹線「静岡駅」徒歩約10分 

                                                                                   
掛川城    掛川城はなんと言っても木造で再建(平成六年)されて要る
 事が嬉しいですね、二の丸御殿は日本でも
 数の少ない現存の遺構です。是非見て頂きたいと思います。
  写真は太鼓櫓です。

                掛川城-42

               
文化財史跡区分  重要文化財一件  
別称  雲霧城、辰多城、松尾城 
所在地  静岡県掛川市掛川1138-24 〒436-8650 
連絡先電話  電話0537-22-1146 
形式  平山城  
築年代  永正九年(1512)  
築城者  朝比奈泰熈 
主要城主  朝比奈氏、山内氏,松平(久松)氏,安藤氏,朝倉氏,青山氏,松平(桜井),
氏本田氏,松平(藤井)氏北条氏,井伊氏,小笠原氏,太田氏 
主な関連施設  二の丸美術館 
交通  東海道新幹線「掛川駅」北口から北へ徒歩約7分 

                                                   愛知県

犬山城     犬山城は現存の天守で三重四階地下二階、
 付櫓付きの古式豊な望桜型の天守で国宝です。


        犬山城-43
      
文化財史跡区分  国宝天守  
別称  白帝城 
所在地  愛知県犬山市犬山字北古券65-2 〒484-0082 
連絡先電話  0568-61-1711 
形式  平山城  
築年代  天文六年(1537)  
築城者  織田信康 
主要城主  織田氏、小笠原氏、成瀬氏 
主な関連施設  犬山市文化史料館 
交通  名鉄犬山線「犬山遊園駅」下車駅から徒歩約15分 


名古屋城    

昭和34年に鉄筋コンクリート造りで、再建された、
 名古屋城天守は、最大の容積を持つ城。


     名古屋城-44   

文化財史跡区分  国指定特別史跡  
別称  金鯱城 
所在地  愛知県名古屋市中区本丸1-1 〒460-0031 
連絡先電話  052-231-1700 
形式  平城  
築年代  慶長十五年(1610)  
築城者  徳川家康 
主要城主  徳川氏 
主な関連施設  名古屋城天守閣資料展示 
交通  市営地下鉄「名城線」市役所下車徒歩約五分 


岡崎城 

 昭和34年に鉄筋コンクリート造りで、櫓が付属する、
  複合式天守が再建された。
  最上階の高欄は本来は存在しない。
   
             岡崎城-45
            

文化財史跡区分 

市指定史跡  

別称 

龍城 

所在地 

愛知県岡崎市康生町561 〒444-0052 

連絡先電話 

電話0564-22-2122 

形式 

平山城  

築年代 

康正元年(1455)頃  

築城者 

西郷頼嗣 

主要城主 

西郷氏、松平氏、田中氏、本田氏、水野氏、松平(松井) 

主な関連施設 

三河武士のやかた家康館 

交通 

名鉄本線「東岡崎駅」徒歩約15分 



長篠城  宇連川(右)と寒狭川(左)の合流地点北側にある、
断崖絶壁地に築かれた。

           長篠城-46 
文化財史跡区分  国指定史跡  
別称  ー 
所在地  愛知県新城市長篠字市場22-1 〒441-1634 
連絡先電話  0536-32-0162 
形式  平城  
築年代  永正五年(1508)  
築城者  管沼元成 
主要城主  管沼氏、奥平氏 
主な関連施設  新城市長篠城跡史跡保存館 
交通  JR飯田線「長篠城駅」下車徒歩約8分 


                                                    三重県

松阪城 天守台はじめ野面積みによる石垣が、
アチラコチラと有り一番の見どころと思います。

         松阪城-47   

文化財史跡区分 

県指定史跡  

別  称 

ー 

所 在 地 

三重県松阪市殿町 〒515-8515 

連 絡 先 電 話 

本居宣長記念館 電話0598-21-0312 
松阪市歴史民族資料館電話 0598-23-2381 

形  式 

平山城  

築 年 代 

天正十六年(1588)  

築 城 者 

蒲生氏郷 

主 要 城 主 

蒲生氏、服部氏、古田氏 

主な関連施設 

松阪市歴史民族資料館 

交  通 

JR紀勢本線「松阪駅」下車徒歩約15分 

                                                                                   
伊賀上野城   算木積で積み上げられた高石垣約30mの高さがあり、
 力強さと美しさを見て頂きたい。

    伊賀上野城-48
   

文化財史跡区分 

国指定史跡  

別  称 

白鳳城 

所 在 地 

三重県伊賀市上野丸之内106 〒518-0873 

連 絡 先 電 話 

電話0595-21-3148 

形  式 

平山城  

築 年 代 

天正十三年(1585)  

築 城 者 

筒井定次 

主 要 城 主 

筒井氏、藤堂氏 

主な関連施設 

お城会館 忍者博物館 

交  通 

近鉄伊賀線「上野駅」徒歩約8分 
    
 
北海道地区  東北地区  関東地区  甲信越地区  北陸地区  東海地区  近畿地区   四国地区  中国地区  九州地区  沖縄県 

                                        
                                               財団法人日本城郭会が2006年に定めた日本名城                                                                      











































































































































































































































































 
                                       城は見るだけ…歩くだけ!PART2(日本の史跡)紹介CM